
ご訪問ありがとうございます。
青イルカ40代、妻と二人の元気な男の子とウサギと
毎日元気いっぱい暮らしています。
以前はアメブロで日記ブログという形で子供の教育についてや
スポーツギア等を紹介するブログを記載していましたが、
こちらにまとめることにしました。
青イルカの簡単な趣味経歴。
20代の頃は車漬けの毎日。
EG6シビックに乗って毎晩山を駆け回る。
行きつけの整備工場に集まるみんなで参加したサーキットの耐久レースにはまる。
ちょっとした草レースでは優勝の経験もあり。
6人でちょっとづつお金を出し合ってレースに
出場したりしていたが、仲間が結婚を機に次々と引退。
それにより耐久レースの出場を断念。
その後HSR九州とオートポリスにて
タイムアタックにはまる。
しかし、自分の結婚を機に引退。
先に引退した一緒にレースしてた仲間が自転車(ロードバイク)に
ハマっていたので一緒に走ることにする。
親友が60万のTREKマドンを購入していたのを激しくバカにする。
だってチャリに60万て・・・・・・。
共に車から自転車に乗り換えた友人と一緒に
TREKのクロスバイク7.5FXを購入。
エンジンは自分の体だからこれで十分だし、
ロードバイクもぶち抜けると思っていたが甘かった。
山で置いていかれるわ平地巡行速度違い過ぎるわで
衝撃を受ける。
翌月、一緒にクロスバイク買った友人はロード買ってた。
その後、半年クロスで頑張るもライド行く度にあまりに
置いていかれるためロード購入を決意。
初代ロードバイクはTREK 2000。
アルミとカーボンのハイブリット使用。
当時もうみんなカーボンバイクが主流だったけど、
買う勇気とお金がなかった。
カーボンに比べて多少重いってこと以外特に不満もなく
8年乗り続けていたけどついにメカが故障。
ちょうど10速から11速に切り替わっていたため
新メカと旧メカの互換性がないって事で修理不能に。
2015年、ついに思い切ってTIME FLUIDITY購入。
まさか自分もこんな高額チャリ買って乗るハメになるとは・・・・・・。
TIME乗ってて貧脚はマズいよ!
って友達に言われ平日ランニング開始。
週2日を目安にコンスタントに走るようになりました。
各公式レースのベストは、
10㎞:49分(横島町いちごマラソン)
ハーフマラソン:1時間48分(横島町いちごマラソン)
フルマラソン:4時間12分(天草マラソン)
今はもう少し早く走れると思います。
ロードバイクは乗っても月に週末1~2回位だったけど、
ランニングを始めたおかけでいつの間にかダイエット成功。
180cm 86㎏だった体重が76㎏に。
その後ちょっとした食生活の改善も心掛けて一時は70㎏になりました。
これらの経験をもとに色々と試したりしたギアの紹介だったり、
子供の事だったり色々情報提供として綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。