塾 塾を日能研に決めた理由 塾通いは決意したものの、なぜ日能研を選んだのか。 今回はその理由を記載していきます。 では、スタート! 日能研からの使者現る 今から約5年前の春先、会社に経理コンサルタントの会計士がやってきた。 年齢は10歳位上なのだか凄く人柄が良くとっつきやすい人ですぐに意気投合した。 この人との出会いが中学入試を意識させる... 2021-02-21 bluedolphin
ブログ 小学校のいじめの対応について先生に聞いてみた 前回、子供がいじめられて塾に通い始めた事を記載した。 自分には仲の良い小学校の先生をしている友達がいるので、学校の対策等も含めて聞いてみた。 あくまで公式な意見としてではなく一小学校教師の個人的な意見として読んで頂きたい。 学校では気づかない事がほとんど らしい・・・・・・ 我が家のような登下校中のトラブルや昼... 2021-02-15 bluedolphin
塾 決して裕福ではないけれど子供が塾に通いはじめたきっかけ 我家の長男は日能研に通っています。 我家は決して裕福な家庭でもないし両親とも中学受験とは無縁な環境で育ってきたのにです。 金銭的に苦しいのになぜ子供を塾に通わせて中学受験を目指すのか。 ではスタート! 小学校1年生時の習い事 長男が小学校1年生になった時、両親共働きで毎日帰るのが17時過ぎるので、学童保育に預け... 2021-02-12 bluedolphin
ブログ 自己紹介 ご訪問ありがとうございます。 ぶるどる40代、妻と二人の元気な男の子とウサギと 毎日元気いっぱい暮らしています。 経歴紹介 ぶるどるの簡単な経歴紹介。 1 大学受かっていたのに専門学校へ 地方のちょっとした進学校出身。 理系、工学部目指していたものの、センター試験中にインフルエンザにかかり玉砕。 滑り止めで... 2021-02-10 bluedolphin