
先日友人のFBを見ていたら、
“熊本県限定で子供が夏休みバス乗り放題のキッズパスが販売されるよ”
って書き込みを目撃したので早速購入してみた。
キッズパス詳細は下記
キッズパス詳細
なんとこのパス、熊本県内のほぼ全区間夏休みの間1,000円で乗り放題!
す、スゲェ!
こんなんあるって全く知らんかったよ。
1日じゃなくて夏休み期間中(7月22日~8月31日迄)1,000円で乗り放題。
“1,000円で県内バス乗り放題ってオラわ~くわくすっぞ~!!!”
ってな感じだけど、対象者は小学生以下!
夏休みといえど小学生が1人でバス乗ってウロウロしてたらまぁ通報ものだろうね(汗)
ちなみに、大人版は2,000円で近隣電車付きの1Dayパスってのが販売されています。
一旦わくわくしてみたものの県内住んでるし、普通に車で移動するので大人用あったけど買いませんね。
購入場所と購入時必要な物
購入場所は各産交・熊本・電鉄・都市バスの営業所と交通局です。
1,000円と縦3㎝×横2.5㎝の帽子をかぶっていないはっきりと顔の分かる写真が必要です。
証明写真じゃなくても、携帯等で撮った写真を現像して持って行けば良いです。
現地でチョキチョキと切ってパスの台紙に貼り付け、ホログラムシールを貼って完成です。
我家は誕生日にケーキと一緒に撮った写真を持って行きましたが、
顔が小さすぎる!
との理由で返却されました。
再度、本人の部分を拡大して持って行ったらOKでした。
通塾に持って来いのキッズパス
ちなみに、FBでキッズパスを紹介していた友達は
“1,000円で乗り放題で惹かれたけど、使い道がない!”
と言って購入していませんでした。
ま、冒頭でも書いた通りそりゃそうだなと。
大人と一緒に居るならわざわざ暑い中バス待って移動しなくても車で移動するだろうし、
子供だけでウロウロしてわけわからん所に迎えに来てと言われても大変だし。
しかし、我が家にとってはこんなにありがたいモノはない!
我が家は共働きの為、長男の日能研通塾は専らバスである。
今年の長男の夏休みの授業は14:00~19:05迄なので、
行きだけ利用して帰りは自分が仕事帰りに拾って帰っているけど、
テストの日は17時頃に終わるので帰りも利用している。
今年は行きだけの利用だが昨年は午前中の授業だったため、往復のバス代がかかっていた。
これ昨年もあったのか?
昨年は知らなかったから昨年もあったとしたらガッカリだ。
(調べてみたら昨年どころか結構前からあったみたいです。)
往復360円の約20日が1,000円だったとは・・・・・・。
いや、もはや過ぎた日の事は考えないようにしよう。
夏期講習の代金に比べたら屁のツッパリにもならんですよ。
友人が自分は買わないのにFBに上げてくれたおかげで、今年はちょっぴり節約できました。