日能研 日能研5年生の夏期講習のお値段 2021-06-05 昨年はコロナウィルスの影響で夏休みも短くなったけど今年はフルにある夏休み。 と、言う事で昨年と違い今年はフルスケジュールで日能研様からご案内が届きました。 近所の子達の昨年の夏休み様子見ていても分かるように、 どうせ家に一人で置いておいてもゴロゴロとゲームばかりやってるのが目に見えてるので 参加させようとは思いますが... bluedolphin
日能研 小学4年、日能研生の夏休み(夏期講習の費用・期間や過ごし方) 2021-05-19 入塾して3カ月経過。 小学4年生、日能研生の我が子の夏休みの振り返りです。 夏期講習の期間と費用 ジャ〇ネットの社長さん風で読んでみてくださいw。 ハ~イでは早速ですが今回はですね~、小学4年生、夏期講習のご案内ですよ~。 夏の暑い日ゴロゴロ家でゲームしてても時間もったいない。 塾に出てきてみんなで一生懸命切磋琢磨... bluedolphin
日能研 日能研は遅れて途中から入ると大変だよ 2021-05-18 2月から塾は新年度スタートって事は知っていたにも関わらず、 当初行く予定でもなかったし、子供も乗り気でなかった我家。 ひょんなことから入塾することになったけど、中途入塾は大変でした。 今回はそんな我家が七転八倒しながら過ごした2か月間の奮闘記。 塾の新年度スタートは2月から 塾の新年度スタートは2月からになります... bluedolphin
日能研 塾を日能研に決めた理由 2021-02-21 塾通いは決意したものの、なぜ日能研を選んだのか。 今回はその理由を記載していきます。 では、スタート! 日能研からの使者現る 今から約5年前の春先、会社に経理コンサルタントの会計士がやってきた。 年齢は10歳位上なのだか凄く人柄が良くとっつきやすい人ですぐに意気投合した。 この人との出会いが中学入試を意識させる事とな... bluedolphin
日能研 決して裕福ではないけれど子供が塾に通いはじめたきっかけ 2021-02-12 我家の長男は日能研に通っています。 我家は決して裕福な家庭でもないし両親とも中学受験とは無縁な環境で育ってきたのにです。 金銭的に苦しいのになぜ子供を塾に通わせて中学受験を目指すのか。 ではスタート! 小学校1年生時の習い事 長男が小学校1年生になった時、両親共働きで毎日帰るのが17時過ぎるので、 学童保育に預けてい... bluedolphin