
今回はロードバイクの購入を検討しているけど、
メリット・デメリットを所有者目線で知りたいと言う人に。
Contents
ロードバイクの購入をオススメする人
以下の項目に全て当てはまる方は迷わずにロードバイクを購入しましょう。
- 長距離(10㎞以上)の通勤、通学に使いたい
- 家の中に保管場所がある
- 休日にガッツリ長距離乗りたい
- ピチピチのサイクルウェアに抵抗がない
- ロード乗りの仲間がすでにいる
- キツイ坂大好き、山頑張ってチャリで登りたい
1長距離(10㎞以上)の通勤、通学に使いたい
街中のストップアンドゴーを走るのではなく郊外を颯爽と走るならロードはおすすめです。
毎朝バイパスをリュック担いで走って通勤してる人、良く見かけます。
が、しかし、ロードを日常使いする際の注意点を少し。
- 手荷物は絶対に持たない
- 施錠は前後ホイール・フレーム・支柱
- スタンドは諦めて付けましょう
- プラスクロスの日常使いの注意点参照
1手荷物は絶対に持たない
クロスバイクの項目でも記載したけど、ロードでももちろんやっちゃダメです。
まず、何かを持ってあのハンドル、握れません。
ロードの片手運転はフラットバーのクロス以上に不安定です。
手やハンドルに何かを持って運転するという行為は危険極まりないのでやめましょう。
2施錠は前後ホイール・フレーム・支柱
ロードを駐輪場に置いておく際、もちろん施錠すると思います。
ロードバイクのホイールは基本的にクイックレバーになっております。
フレームを支柱に鍵で固定して安心していると帰りに
ホイールがない!
って事になりかねません。
実際知人で経験した方がいます。
安物ホイールでもローラー用にとか雨の日用にとかの理由でパクる人いるみたいです。
どうかするとメルカリやオクに出品されているかも!?
帰りがけにどこかに立ち寄る際は長いチェーンキーか小型のキーなら2つは必須。
意外とメンドクサイです。
3スタンドは諦めて付けましょう
ロードバイクをスポーツ車として乗ってる人は自転車にスタンドや泥除け付けてない人がほとんどです。
でも、日常使いで用いるならスタンドは諦めて付けましょう。
不意に買い物や用事で立ち寄る際、店のポールや標識に勝手に立てかけるとか迷惑極まりないです。
駐輪場に他の自転車と同じようにきちっと並べて駐車しましょう。
5プラスクロスの日常使いの注意点参照
前回の注意点の部分も合わせてお読み下さい。
2家の中に保管場所がある
ロードバイクともなると安くても付属品込みでなんだかんだで10万超えてきます。
盗難はもちろん、錆びや汚れも気にするなら室内保管がベストです。
と、なると玄関先や部屋の一角を確実に占拠してきます。
居場所と家族の理解が不可欠なヤツです。
持ち運んだ時に、
“砂が落ちる、雨水が落ちる、アーッ(怒)”
って言われないように日ごろから家と自転車の掃除はこまめに頑張れ。
3休日にガッツリ長距離乗りたい
休日は自転車で遠くに行ってみよう!
半日位自転車乗って70km以上走ってみたい!
って思ってる人はロードバイク買いましょう。
そんだけ乗るならもう、
趣味は自転車です!
って言っていいレベルです。
休日のサイクルライフを楽しんで下さい。
4ピチピチのサイクルウェアに抵抗がない
ローディお馴染み、あのピチピチのサイクルウェアに抵抗がないならロードバイクを買ってヨシ!
むしろ、
カッコイイ!!
って思ったならもう迷わずにロード買って公道デビューだ!
ピチピチサイクルウェアはスポーツとしてロードバイクを乗るならマストアイテム。
自転車を趣味でなくスポーツとして本格的に始めたいならロードが良いでしょう。
5ロード乗りの仲間がすでにいる
ロード乗りの仲間がすでにいて自分も混ざりたいならもう迷わずロードだ。
エンジン鍛えて追い抜こうとか無謀な事考えるな。
大人しくロード買うべし!
まさにに筆者がコレ考えて失敗した。
あと、実はこの一緒に走る仲間が近くに居るって言うのは一番大事なことだったりする。
一人だとどうしても飽きてきたり挫折したりします。
高級ロードが部屋のオブジェ化した人を何人も知っています。
仲間がロードに乗っているなら迷わずロードを購入だ。
6キツイ坂大好き、山頑張ってチャリで登りたい
もうこんなドMさんも迷わずロードを買って下さい。
ロード乗りはどう言う訳だか自らキツイ事をやりたがるドMが多い。
ちょっと走ろうと集まれば山行きたがるし、平地が良いって言ったらバカみたいな距離走るし。
取りあえず山に週1位でトレーニングがてらチャリで登ろうと思うならロード購入だ!
きっとそのうちヒルクライムだとかのイベントにハマるだろう。
イベントに出てもロングコースは必ずと言って良いほどどこかで劇山しかけてくる。
それを受け入れて走るロード乗りが多いことに驚かされる。
ちなみに、筆者は山は大嫌いだ!
キツイ!!
まとめ
クロスバイクとロードバイク、2台持っていて用途によって使い分けている青イルカが、
ロード購入したが良いんじゃない?
って場面を想定して書いてみました。
自転車を趣味と言うよりもスポーツとして使用したい
ヒルクライムとかの競技に出てみたい
イベントでロングコースを走りたい
って人は迷わずロードを購入して走り出しましょう。
では、よいサイクルライフを~。