
前回職域接種にて1回目のコロナワクチンの接種状況を報告致しましたが、
今回2回目を接種致しましたのでその状況を報告致します。
Contents
会社みんなで一斉に打ったら壊滅するよ
2回目の報告ですがモデルナ社製打ったみんなそうなのかどうか、
それとも我が社の従業員との相性が悪いのかは不明ですがとにかくみんなヒドイです。
我が社では約8割の従業員が多かれ少なかれ発熱しました。
翌日ほぼ出勤してきません(滝汗)。
6~10人のグループで10日に分けての接種でしたが、
翌日に出勤して来たのは1人~2人でした。
39度の熱が2日に渡って出た人もいました。
解熱剤はカロナールなら可って記載が注意書きにありましたので、
もしこれから接種される方は絶対に用意しておいた方が良いと思います。
我が社は100人弱従業員が居ますが、翌日に
“大してなんとも無かったよ~、みんな騒ぎすぎじゃない?”
って言っていたのは2人しか知りません。
出社してきた人もカロナール飲んで忙しいから来たって人がほとんどでした。
では、ここからは自分の体験談を記載していきます。
接種後経過報告
前回は接種時間前早めに行ってロビーにて待機になり蜜状態を経験していたので、
今回は15分刻みで指定されている時間の10分過ぎに行きました。
作戦通り、すんなりと通され受付、問診もスムーズに進み
接種後の待機の時も途中からどんどんと人が出て行って少ない状態で居る事が出来ました。
いざ接種
受付から問診までは前回と全く同じ様に進みます。
今回の衣装も前回同様の半袖のカッターシャツで挑みました。
前回は半袖のカッターシャツだったにも関わらず脱がせられたので、
今回も脱ぎましょうかと尋ねたら、
“十分めくれてるから大丈夫ですよ、前回はなんでだったんですかねぇ?”
と言われてしまう始末。
こっちが聞きたいよ。
で、この筋肉注射、相変わらず痛いです。
吾輩は苦手ですな。
糖尿病には気を付けようと改めて思った次第ですわ。
毎日注射とか耐えられんです。
とか考えているとあっという間に待機時間15分経過。
まだまだ元気一杯職場へと戻ります。
3時間経過後
今回のは回りが早い?です。
既に痛みが出てきていました。
若干腕が痛いし上に上げにくくなっています。
2回目がヒドイと噂には聞いていたけど、この先不安になってきます。
6時間経過後
もう完全に痛みが走り出しています。
腕を上げると痛いです。
明らかに腫れてきて固くなっています。
テニスボール位の大きさに赤くなっています。
が、前回同様手が痛いだけでした。・・・・・・今のところ。
12時間経過後
帰宅した頃体がだるくなってきていました。
食欲は普通にあったので晩御飯食べて風呂に軽く入ったんですが、
上がった頃から寒気がして発熱開始です。
この時37度7分でした。
暑いのでクーラーを27度に設定して寝ていたんですが、
途中無茶苦茶寒くなりました。
クーラー壊れたかと思って一度起きて確認しようとしたら、もの凄いダルさ。
この時39度。
恐らく15~16時間経過後位と思われます。
21時間経過後(翌朝)
起きてすぐに計ったら38度でした。
仕事が忙しいので出社しようと思い、カロナールをここで服用しました。
会社に体温を測定する機械がタイムカード横にあるのですが、
これに引っかかって帰る事になるんじゃないかとドキドキしながら出社しました。
で、出社時の気になる体温は37度1分。
薬のおかけでなんとか出社出来た感じです。
辛うじて熱は下がりましたが、体調はマジでインフル時のそれです。
食欲全くなかです。
朝食ゼリーを取りあえず摂取。
体ダルダルです。
前日接種した7名のうち出社したのは自分だけでした。
みんな朝から体調不良の届けが届いたらしいです(汗)。
前々日に受けた7名のうち3名は2日に渡って休みでした。
熱が引かないらしいです。
27時間経過後
朝をなんとか乗り切り、午前中の勤務を絶不調ながらにこなして昼食。
相変わらず食欲無いです。
全く無いです。
食わないと回復しないかと思い、とりままたもやゼリーとリポDにて乗り切りました。
コンビニまでの往復約1キロ歩いて体温計ったら37度3分。
入室ギリギリです(入室条件は37度5分まで)。
まぁ、日中の暑さと歩いて体温が若干上がり気味ってのもありましたけどね。
腕は相変わらず痛いです。
35時間経過後
なんとか1日の勤務を終えて帰宅しました。
体はダルいままです。
帰宅直後に計ったら37度2分でした。
まだまだ食欲ももちろんありません。
軽めに食べて即就寝しました。
接種した左手側に寝返りをすると激しく痛いです。
48時間経過後
丸二日経ちました。
熱は下がりました(36度3分)が軽く頭痛がします。
腕はテニスボール位の大きさに赤くなったままです。
こちらも少し痛い位にはなりました。
食欲は普通にもどり、朝からいつも通りの食事が出来ました。
もういつも通りの生活です。
3日後
若干頭痛がしますが、体もだいぶ動けるようになってきました。
ほんのちょっとダルさがあるかな程度です。
熱もずっと平熱を維持しています。
腕は前回よりも痛みの引きは早そうです。
こちらもだいぶ良くなってきました。
近日接種者状況
自分達の一日前に受けた人達も全員出社して来ました。
自分と同じ日に受けた人で2日休んだ人はいなかったですが、
みんな薬飲んだと言っていました。
自分の次の日に受けた人達は8人中7人が翌日欠席していました。
まとめ
モデルナ社製コロナワクチンの2回目接種状況の報告です。
ちょっとこれは会社全員で同じ日に接種したら会社壊滅するんじゃなかろうか。
接種は分散してカロナールを用意して接種する事をお勧めします。
終わりに(おまけ)
ファイザー社製を打った嫁や両親は発熱しませんでした。
嫁は打ったその日が少しダルかったけど、翌日には元気一杯だったと言っていました。
腕が2日ほど痛かったと言っていた程度でした。
あくまでも個人の経験ととある会社の情報です。
参考程度にして下さい。
ご利用接種は計画的に。